お知らせ
顧客情報漏洩等の再発防止に向けた取組みについて
平素よりPBRレンディングをご利用いただき、誠にありがとうございます。
顧客情報漏洩の件につきましては、お客様に多大なるご心配とご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。
弊社は、漏洩の対象となったお客様に対する補償を行わせていただき、弊社としての謝罪の気持ちをお届けいたしましたが、引き続き、不正競争行為によって弊社に損害を与えた加害者らに対する法的責任追及と再発防止に向けたセキュリティ体制の強化に努めてまいります。
本日、令和7年10月31日、弊社から顧客情報を不正に持ち出した株式会社ゼロアンリミテッド(代表者佐藤雄一)及び不正に入手した情報を利用して弊社の顧客に対する勧誘行為を行った合同会社リンクスゲート(代表者田口大幹)を、不正競争防止法違反の嫌疑で刑事告訴いたしましたのでご報告申し上げます。今後、捜査機関によってより詳細な真相が究明されるとともに、司法によって両社が適正に処罰されることを期待しております。また、本件によって弊社が被った損害につきましては、別途、損害賠償請求にかかる民事訴訟を提起する準備を進めてまいりますので、追ってご報告申し上げます。
次に、事業の適正な継続という観点からは、この機会にあらゆる情報と暗号資産の管理に関するセキュリティ体制を見直し、改善・強化していくことがより重要でございます。
弊社では、本件後、次のような対応を完了し、あるいは進めております。
①サーバ及びネットワークについて不正アクセスログの点検をすみやかに行い、ゼロであったことを確認しました。
②全端末について、即座にパスワードと認証情報を再設定しました。
③従業員による不正対策として、ノートパソコン等の端末の監視ソフト(ファイル移動やUSB接続、位置情報等をリアルタイムに記録・制限)の導入を進めております。
④専門業者からの助言をもとに各端末のウィルス対策ソフトを刷新しました。
⑤専門業者からの指導をもとに、人為的な不正を防ぐために社内のセキュリティポリシーの見直し、改定を進めております。
⑥顧客情報にアクセスできる従業員を業務上最小限となる5名に限定するとともに、相互に監視し、ダブルチェックする体制を徹底しております。
⑦令和7年11月末日を目途に、弊社の顧客情報にアクセスし得る外部委託先との契約をすべて解除し、業務を全面的に内製化する体制にいたします。
⑧月次で情報アクセスの履歴をチェックするほか、定期的に外部の情報セキュリティ専門業者による監査、改善指導を受けます。
⑨情報セキュリティ等の専門業者である株式会社CISOと令和7年10月22日付けでコンサルティング契約書を締結させていただきました。今後、弊社のセキュリティ体制の診断を進めていただくとともに、新たに必要な対策や改善案の検討を行い、すみやかにセキュリティ体制の強化を進めてまいります。
⑩本件の発生から本件への対応、上記改善計画等につきましては、既に個人情報保護委員会にご報告申し上げております。
特に、株式会社CISOとの連携による今後の改善策の実施状況につきましては、改めてホームページ上等でご報告申し上げたいと考えております。弊社は、お客様からのご期待にお応えするべく、弊社のセキュリティ体制をより強固なものとし、お客様の大切な暗号資産と各種情報を守ってまいります。そのうえで、お客様にお喜びいただけるより良いサービスを構築してまいりますので、引き続きご理解とご協力を賜りますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。
PORTOBELLO ROAD株式会社
CEO 奈 良 﨑 匡 平
